SSH (スーパーサイエンス ハイスクール)
【SSH研究Ⅲ】7.22 SSH英語発表会に向けて
7月22日(火)に「SSH英語発表会」が次のとおり開催されます。
1 日時 7/22(火) 10:30~15:40 (受付10:10~10:30)
2 場所 旭川市文化会館大ホール
3 発表テーマ
〇普通科 課題研究発表タイトル 普通科選抜チーム
・『旭川を盛り上げよう!~旭川市で魅力的な公共施設を作る~』
・『旭川家具でかさばった傘をかっさらう!』
・『美瑛のバスタイムキーパーに俺はなる!』
〇理数科 課題探究発表タイトル 理数科全チーム
・『ビュフォンの針を用いた円周率の近似』
・『ストームグラスの解明』
・『シャボン液の各成分割合の違いによる表面張力の変化』
・『除草剤の効果を弱める方法について』
・『ブランコをどこまでこげるのか?』
・『糸状菌の菌種の違いによる生分解性プラスチックの分解能力の差について(第3報)』
・『旭川市周辺に分布するミゾソバの葉緑体ゲノムの解析(第9報)』
・『水耕栽培における菌根菌の効果について』
*発表順については後日お知らせします。
発表に向けて、㈲インスパイア副代表のヴィアヘラー幸代様とオンラインでつなぎ、国際的なコミュニケーションを体験的に学びました。英語発表会は、発表までの多様な方々とのコミュプロセスを重視しています。ただいま、準備真っ最中です。皆様、ぜひ、発表会にお越しください。
SSHストリート
西高祭が開催されています。体育館との渡り廊下には「SSHストリート」ができました。昨年度の研究成果を展示しています。普通科の課題探究の成果も展示しています。ぜひ、ご覧ください。理数科は英語版、普通科は日本語版となっています。↓ 写真は普通科のものです。
【西高人材育成コンソーシアム】第1回会議(6月6日)
本年度1回目の旭川西高校人材育成コンソーシアム会議が6月6日(金)に行われました。本コンソーシアムは、地域と学校が連携して教育に関わることで生徒の学びの充実と深化を図り、「未来の社会で新しい価値を創造できる人材」を持続的に育成する体制づくりを支援することを目的としています。本日は、本年度の生徒たちの探求を中心とした活動概要について把握いただき、コンソーシアムメンバーの繋がりによる協力可能な事項等について2班に分かれて協議いただきました。身近なテーマから理科学的な専門性の高いテーマまで、多様な探究活動を支援いただきます。様々な人々と協働して探求のプロセスを繰り返し、今後の研究につなげていってください。なお、本コンソーシアムはSSHの運営指導委員とも連携していきます。よろしくお願いいたします。
(1) コンソーシアムメンバー
【教育機関】
・ 旭川医科大学 ・北海道教育大学旭川校 ・旭川市立大学
・旭川工業高等専門学校
【公機関】
・道北地域旭川地場産業振興センター ・北海道地図株式会社 等
(2) SSH 運営指導委員
・北都保健福祉専門学校 林校長 (委員長)
・旭山動物園 坂東統括園長 様
(3) 資料
・旭川西高校コンソーシアム設置要綱 (PDF)
・2025SSH年間スケジュール (PDF)
【理数科3年】英語プレゼンテーション (with ALT for SSH session)(SS研究Ⅲ)
英語発表会に向けてポスターが完成し、英語でのプレゼンテーションを上川管内の複数のALT(Assistant Language Teacher)の方々に披露し、アドバイスをいただきました。本番に向けてネイティブの方や後輩、先生方とのコミュニケーションを続けています。
ALT's Comments (SSH Session) (PDF)
【理数科2年次】テーマ討論会(SS課題研究Ⅱ)
2年次理数科の生徒たちが、本年度の研究テーマについて討論会を行いました。生徒同士は勿論、経験者の3年生がメンターとして、各教科の先生方も参加し、質問や意見を交わし、アドバイスもいただきました。この後研究チームはこれらを活かし研究活動に入ります。
各チームの研究テーマ
検討会の様子(抜粋動画) (MP4 6.5MB)
このWebページは北海道旭川西高等学校が教育利用を目的として運営しています。
このサイトに含まれている画像・内容の転載を堅く禁じます。
Copyright © 2011-2020
Hokkaido Asahikawanishi High School All Rights Reserved.
○全年次共通
・「いじめ防止対策推進法に基づく本校の取組について」.pdf
・「警察と連携した『いじめ問題』への対応」.pdf
・生徒心得 服装規定.pdf
○1年次
20250529_【旭川西】1年生保護者進路説明会.pdf(要パスワード)
20250529_【旭川西】進路研修会スライド.pdf(要パスワード)
○2年次
新しいお知らせはありません。
○3年次
20240731_3学年PTA進学説明会資料HP.pdf(要パスワード)
※現在動画アーカイブ視聴出来ません
○旭川西高「学校紹介ビデオ」 (本校放送部制作)
○「病気療養中等の生徒に対する教育の保障」について
・ 道教委HP (Link)
○令和7年度入学生BYOD1人1台端末機器について
詳細は下記リンク先のファイルをご参照ください。
【困ったこと、悩みごと、どんなことでも相談してください】
〒070-0815
旭川市川端町5条9丁目1番8号
TEL 0166-52-1215
FAX 0166-52-2974
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |