SSH (スーパーサイエンス ハイスクール)
【SS研究Ⅰ】地域巡検Ⅱ
1年次理数科の生徒が地域巡検Ⅱとして、「北海道大学北方生物圏フィールド科学センター雨龍研究林」と「なよろ市立天文台きたすばる」で研修を行いました。
(ねらい)
(1) フィールドワークの基礎を学び,自然観察を通して科学的・論理的思考力を育成する。
(2) 地域の自然を見つめ直すことにより,道北地方の自然環境について理解を深めるとともに,観察から問題や課題を見出す力を育成する。
(3) 研究施設とそこで行われている研究に触れることで科学的なものの見方や研究手法を学び、探究能力の向上を図る。
(3) グループで意見交流することで,様々な見方・考え方を共有し視野を広げるとともに知見や理解を深め「対話する力」を育成する。
(4) 活動内容をレポートに表現することにより,「表現する力」の育成を図る。
(当日資料(公開版))
地域巡検Ⅱしおり(PDF)
このWebページは北海道旭川西高等学校が教育利用を目的として運営しています。
このサイトに含まれている画像・内容の転載を堅く禁じます。
Copyright © 2011-2020
Hokkaido Asahikawanishi High School All Rights Reserved.
○全年次共通
・「いじめ防止対策推進法に基づく本校の取組について」.pdf
・「警察と連携した『いじめ問題』への対応」.pdf
・生徒心得 服装規定.pdf
○1年次
20250529_【旭川西】1年生保護者進路説明会.pdf(要パスワード)
20250529_【旭川西】進路研修会スライド.pdf(要パスワード)
○2年次
新しいお知らせはありません。
○3年次
20240731_3学年PTA進学説明会資料HP.pdf(要パスワード)
※現在動画アーカイブ視聴出来ません
○旭川西高「学校紹介ビデオ」 (本校放送部制作)
○「病気療養中等の生徒に対する教育の保障」について
・ 道教委HP (Link)
○令和7年度入学生BYOD1人1台端末機器について
詳細は下記リンク先のファイルをご参照ください。
【困ったこと、悩みごと、どんなことでも相談してください】
〒070-0815
旭川市川端町5条9丁目1番8号
TEL 0166-52-1215
FAX 0166-52-2974
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |