【SSH英語発表会】ご案内
標記発表会が7/22(火)、旭川文化会館大ホールで実施されます。当日受付での参観も可能ですので、ぜひご覧ください。 生徒たちの発表と共に、千歳科学技術大学教授のOlaf Karthaus氏を講師にお迎えし、「Biodegradable Plastics as a Solution for Environmental Problems」(生分解性プラスチックと環境問題)についての講演もいただきます。
なお、本会は全て英語でコミュニケーションが行われるため、スマホの翻訳アプリ等があると便利です。
【発表テーマ】
〇理数科 課題探究発表タイトル 理数科全チーム
・『ビュフォンの針を用いた円周率の近似』
・『ストームグラスの解明』
・『シャボン液の各成分割合の違いによる表面張力の変化』
・『除草剤の効果を弱める方法について』
・『ブランコをどこまでこげるのか?』
・『糸状菌の菌種の違いによる生分解性プラスチックの分解能力の差について(第3報)』
・『旭川市周辺に分布するミゾソバの葉緑体ゲノムの解析(第9報)』
・『水耕栽培における菌根菌の効果について』
〇普通科 課題研究発表タイトル 普通科選抜チーム
・『旭川を盛り上げよう!~旭川市で魅力的な公共施設を作る~』
・『旭川家具でかさばった傘をかっさらう!』
・『美瑛のバスタイムキーパーに俺はなる!』
このWebページは北海道旭川西高等学校が教育利用を目的として運営しています。
このサイトに含まれている画像・内容の転載を堅く禁じます。
Copyright © 2011-2020
Hokkaido Asahikawanishi High School All Rights Reserved.
○全年次共通
・「いじめ防止対策推進法に基づく本校の取組について」.pdf
・「警察と連携した『いじめ問題』への対応」.pdf
・生徒心得 服装規定.pdf
○1年次
20250529_【旭川西】1年生保護者進路説明会.pdf(要パスワード)
20250529_【旭川西】進路研修会スライド.pdf(要パスワード)
○2年次
新しいお知らせはありません。
○3年次
20240731_3学年PTA進学説明会資料HP.pdf(要パスワード)
※現在動画アーカイブ視聴出来ません
○旭川西高「学校紹介ビデオ」 (本校放送部制作)
○「病気療養中等の生徒に対する教育の保障」について
・ 道教委HP (Link)
○令和7年度入学生BYOD1人1台端末機器について
詳細は下記リンク先のファイルをご参照ください。
【困ったこと、悩みごと、どんなことでも相談してください】
〒070-0815
旭川市川端町5条9丁目1番8号
TEL 0166-52-1215
FAX 0166-52-2974
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |