最終更新日 2024. 01.24
 
ご訪問ありがとうございます。あなたは2017年5月30日以来403324人目の訪問者です

新着情報

 

おことわり

このWebページは北海道旭川西高等学校が教育利用を目的として運営しています。
このサイトに含まれている画像・内容の転載を堅く禁じます。

Copyright © 2011-2023
Hokkaido Asahikawanishi High School All Rights Reserved.
 

緊急のお知らせ

現在は、特にありません。
 

学校からのお知らせ

現在は、特にありません。

 

旭西SSH

【最新のお知らせ】
★探究チャレンジジャパン参加★

★令和5年度 生徒研究発表・交流会無事終了しました★

発表動画(Youtube)のURLリンクあります。ぜひご覧ください。

~SSH指定校卒業生の皆様へ(お願い)~
令和5年度のSSH意識調査のご案内を郵送しております。
対象は過去5年間の卒業生(平成12年4月~平成17年3月生まれ)です。
高校入学時のデータにより発送していますので予めご了承ください。


★HBC『マイタウンあさひかわ』で、本校SSHの活動が紹介されました
https://youtu.be/4fH44rJgcxk?si=398Vy6A22_RqzllJ (7分頃~)

西高のSSHの概要はこちら ⇒ 西高SSHの紹介

☆2023年度ジュニアドクター登録について
2023年度の西高サイエンスジュニアドクターの登録受付開始!!
登録はこちら⇒ https://forms.gle/LXKR3rYpsozP9C3HA

☆R5年度の活動について☆

4月 アイディアコンポスト参加
5月 普通科3年「割れにくいシャボン玉」 北海道雪氷学会参加
※本校で初めて普通科課題研究チームが科学分野で学会発表参加
6月 まちなかキャンパス(普通科2チーム参加)
7月 第3回全国プレゼン甲子園 北海道・東北ブロック進出
  (普通科2年 梶、篠原)
   2年生課題研究中間報告会実施(普通科・理数科)
8月 SSH全国発表会参加
  (理数科3年 植物の違いによる生分解性プラスチックの分解調査)
   LIPフェス(東川町)参加
9月 アイディアコンポスト参加
   道外大学研修(筑波大学、東京大学、東京海洋大学、千葉大学、法政大学、東京大学大気海洋研究所 ほか)
   SSH校 学校間研究交流(本校と北見北斗高校)
10月 SB会議(日本旅行主催)参加
11月 サイエンスツアー(なよろ天文台)参加
   先端科学移動大学(北大:梶原先生) SSH講演会
12月 SSH生徒研究発表・交流会(本校・旭川公会堂・勤労者福祉会館)
   道北圏探究フォーラム2023開催および参加
1月 道教委主催「探究チャレンジ・ジャパン」出場決定
   2年理数科「糸状菌の菌種の違いによる生分解性プラスチックの分解能力の差について(第2報)」 

 

西高校からのお願い

本校の周辺は、住宅地となっているため、生徒の送迎等について、次のとおりお願いいたします。

自家用車等における生徒の送迎について
 

西高日誌

西高日誌
12345
2024/05/14new

西高祭「ブロック決定式」開催

| by LSG

西高祭のスタートである、ブロックの決定式が行われました。今年のテーマは「響炎」でテーマ曲は緑黄色社会の「始まりの歌」に決まりました。各チームの色とクラスが決まり、クラスのブロックが抽選で決まるごとに大きな歓声が上がっていました。その後はブロックリーダーを中心に各チームが集まり団結を深め、これから本番までの準備をみんなで頑張ろうという気持ちを高めていました。

今年の大きな変化はブロック旗が大きな垂れ幕となり、学校祭の時に玄関を飾ってくれることです。初めての試みなので、ぜひ生徒のアイデアや挑戦を期待しています。

今年の学校祭は、76日(土)、7日(日)を予定しています。当日は一般公開も予定されており、ぜひ多くの方に生徒の成果を見に来ていただけたらと思っています。





08:39
2024/04/30

令和6年度防犯教室

| by LSG

426日(金)、旭川中央警察署の生活安全課の尾矢様をお招きして「防犯教室」を実施しました。まずは「自分の身は自分で守る」という意識が大切で、「ついていかない」「くるまにらない」などの文字をとった「いかのおすし」の大切さを話されました。その後は、護身術の講習に入り携帯電話を使った身の守り方や、携帯に入れることができる防犯ブザーなども紹介していただきました。

また後半では、最近の高校生が多く被害にあっている「闇バイト」への注意喚起も行われました。2023年度の高校生が関わった闇バイトの件数は161件に上り、実際に表面化していないものも多くあるので、他人事ではなく、普段から安易な誘いに絶対に乗らないという、        強い気持ちが大切だとおっしゃっていました。今回のお話をしっかりと頭に置いて、犯罪に巻き込まれることなく、安全で安心な生活を送ってほしいと思います。



09:44
2024/04/10

対面式 部活動紹介

| by LSG

コロナ前に行っていた「対面式」が今年度は復活しました。緊張気味の新入生を在校生が、温かい拍手で迎え入れました。式の中では、生徒会から恒例の鉢植えが、1年生の各クラスに送られ、その後男子バレーボール部によるお迎えのパフォーマンスがあり会場がわきました。1年生もこうした先輩の姿が見られて、少し安心したかと思います。

それからは各部の紹介がありました。今年度からは各部による舞台での発表ではなく、ブースに分かれて、1年生が興味ある部活動の話を聞きに行くという方式にしました。1年生同士でもどこに行くか、友達と話をする場面も見られました。それぞれの部活動の紹介の仕方に工夫がこらされ、普段の部の様子や実演を交えて披露するなど、集まった1年生を楽しませていました。1年生にとっては先輩たちと交流が持て、貴重な時間になったと思います。










10:15
2024/04/09

令和6年度 入学式

| by LSG

4月8日(月)、午後から入学式が行われました。新しい制服に身を包んだ新入生、普通科160名、理数科40名が西高の門をくぐりました。保護者の方や教職員に見守られ、吹奏楽部の演奏によって元気に入場しました。校長先生からのお祝いの言葉は、西高が117年の伝統を持ち、多くの先輩が社会で活躍している話から始まりました。西高で得られる探究する心は自ら学ぶ気持ちを育て、また周囲と協力することで他人のために動ける人になってほしいと、新入生への期待を込めて話をされました。またPTA会長さんからは、保護者の方も積極的に学校の活動に参加し、生徒の近くで、生徒の学校生活を見守ってほしいと、自分のこれまでの経験を踏まえてお話をされました。その後のクラスごとのホームルームでは、多くの保護者の方も教室に足を運ばれ、クラス担任から今後のHR経営の話などがあり新しいスタートが切られました。





10:56
2024/04/09

令和6年度 着任式 始業式

| by LSG

4月8日(月)、本年度の着任式と始業式を行いました。今年度は6名の方を新たに迎え、お一人お一人が今後の西高での生活を語られ、これからの生徒との時間に期待を膨らませておられました。

その後の始業式においては新たに着任された津嶋校長先生から、校長室に飾られていた「がんばれ 西高生」という横一文字を用いて、今後の生徒の活躍や自分で考えて行動することの大切さを話されました。また、人の話は耳で聞くだけではなく、心で聞くようにしてほしいとも話をされました。その後はライフサポートグループから、年度の初めに当たって、生徒に確認してほしいことを話されました。主として、携帯電話の使い方、アルバイトについて、身だしなみについて、辛いときには声を上げる大切さについてなどの内容でした。生徒には、新しいクラスで新しい仲間と、新たな気持ちで西高ライフを楽しんでほしいです。










08:43
12345

日誌

SSH >> 記事詳細

2023/12/25

SSH生徒研究発表・交流会

| by Rui T

12月14、15日に「SSH生徒研究発表・交流会」が実施されました。

この発表会は本校SSH事業における大きなイベントの1つで、研究発表を通して論理的思考力や科学的素養を身につけること、「探究する力」「対話する力」「協働して創り出す力」の育成がねらいとなっています。また、1、2年生が研究発表にて互いに交流することで、研究活動への興味・関心を向上させ、「自律的に活動する心」の育成も目指しています。

14日の1日目は、西高で2年生による発表サマリー紹介・課題探究&研究口頭発表、1年生による研究デザイン発表が行われました。また、SSH事業として実施した道外大学研修や旭山動物園訪問などの研修報告、理科部の成果報告も行われました。

15日の2日目は、旭川市勤労者福祉センターで2年生のポスターセッションと、公会堂のステージにて代表発表を行いました。代表発表では理数科8チームと普通科の代表7チームがステージに立ち、多くの聴衆の前で堂々とした発表を披露しました。



2日間を通して、意欲的で熱
意の伝
わる発表が見られ、視聴した生徒や外部の方から多くの質問をいただくなど、大変活発な発表会となりました。ご来賓の方々をはじめとして、ご多用の中でご来場いただいた運営指導委員や研究協力者、学校関係者、保護者の皆様には心より感謝申し上げます。ありがとうございました。


発表会を終え安堵した様子の理数科生徒たち。次は6月の英語発表会に向けて頑張ります!


発表動画(タイトルをクリックするとYoutubeにいきます)
理数科
理数科1班 千鳥ヶ池の堆積物を用いた堆肥の作成とその利用
理数科2班 コウジ菌の違いによるタンパク質分解能力の比較 

理数科3班 グリセリンによるシャボン膜の強度の変化
理数科4班 水を利用し教室を快適にできる 
理数科5班 糸状菌の菌種の違いによる生分解性プラスチックの分解能力の差について(第2報) 
理数科6班 光触媒による水の分解
理数科7班 旭川の冬の気候を生かしたペルチェ素子の利用
理数科8班 平面幾何学を用いた曲作り

普通科代表
普通科2班 ヘルシードリンクで心と体を救おう〜ストレスフリーな毎日を〜

普通科9班 炭素固定は地球を温暖化から救う⁉ 〜木の枝のセカンドライフ〜

普通科14班 西高このままでいいの〜靴箱とロッカーを改善!〜

普通科20班 makeupでlifeup!! 
普通科26班 蕎麦から始まるおかライフ
普通科30班 小松菜スイーツをつくろう! 
普通科32班 旭川の公共交通機関と車椅子利用者


16:39

年次からのお知らせ

お知らせ

○旭川西高「学校紹介ビデオ」  (本校放送部制作)

http://www.koukou.hokkaido-c.ed.jp/kikaku/tani/t_r03_08_asahikawanishi.mp4

○「病気療養中等の生徒に対する教育の保障」について
https://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/kki/nyuinseito.html

◆令和6年度入学生BYOD1人1台端末機器について

 詳細は下記リンク先のファイルをご参照ください。
  
令和6年度入学生 学校推奨パソコンのお知らせ
  
BYODによる1人1台端末を活用した新たな学びを推進します!

 

北海道旭川西高等学校

〒070-0815
旭川市川端町5条9丁目1番8号
TEL 0166-52-1215
FAX 0166-52-2974