西校日誌

2024年1月の記事一覧

薬物乱用防止教室

1月22日(月)に旭川医科大の奥田先生をお招きし、「薬物乱用防止講話」を実施しました。最近は薬物は高校生にとってもたいへん身近で危険な存在になりつつあります。しかし、その危険性や依存性についてはきちんと認識されておらず、軽い誘いによって犯罪に巻き込まれてしまうケースも増加しています。3年生にとっては、これから親元を離れ自立した生活を始めるにあたり、こうした危険性のリスクはかなり高くなります。これを機会に、絶対に薬物は手を出してはいけないもの、また誰に誘われてもきちんと断る強い気持ちを持つこと、この大切さを奥田先生に伝えていただきました。

また、睡眠導入剤やアルコールの怖さも話していただきました。これらのものは、認められた薬物とはいえ、間違った使用方法により、犯罪につながるケースも増加しています。今回の教室の話を通して、あらためて薬物の恐ろしさや危険性を認識することができ、これからも自分や周りのことを考えた行動を心がけてほしいと思います。

0

年始め3年次集会

1月12日(金)に全校集会の後、共通テストを目前に控えた3年生の集会が行われました。最初に進路部長から、共通テストへ向けての注意事項や会場での様子などについて、過去の生徒の話を交えながら詳しく聞きました。その後、年次主任からは「これまでやってきたことに自信を持って、最後まであきらめずに頑張ってきてほしい。」と激励の言葉がありました。生徒には緊張した雰囲気の中にも「やることはやってきた。」という明るい表情も見られました。みんなの努力が、良い結果につながってくれることを願っています。

0